Windows11 画面が点滅して映らなくなる

「Ctrl+Alt+Del」の操作はできるんですが・・・


Windows11 画面が点滅して映らなくなる

Galaxy S9 Control Alt Delete (Ctrl Alt Del) スマホケース
Galaxy S9 Control Alt Delete (Ctrl Alt Del) スマホケース

検索してみると、他にも起きている人がいるそうです

結論:「OneDrive」のバグなので、修正プログラムが配布されるまで停止する

原因というか、どんな流れでこの現象が起きているのかは知りませんが、「OneDriveを停止」した人は問題無くなっているそうです
私の周りでも「使っていない」という人も多かったんですけどね
「Amazonドライブ」とか「DropBox」とか、他のサービスもありますし
修正プログラムがいつになるのかもわかりませんしね


で、調べた人によると、なんでも「ドキュメント」フォルダが問題とのことです
ご存じの通りに、「OneDrive」内のフォルダは「移動」が可能
いったん「OneDrive」のサービスを停止して、ドキュメントフォルダのプロパティから「場所」で移動させれば・・・・
>「同じ場所にリダイレクトできないフォルダーがあるため、フォルダーを移動できません。アクセスが拒否されました。」
というエラーが出て移動できません
Windowsの「10」までなら、「OneDrive」のサービスを停止させればこのエラーが出なくなってたのですが、残念ながら「11」からは設定項目があっても移動ができないようです
フォルダの中身を空にしても、やっぱりエラーが出ます

ちなみに「削除」は可能


他の手段として、レジストリを弄ってみましたが・・・・
残念ながら「移動はできても再設定ができない」ということで、この方法では失敗しました
(「場所」の項目が無くなっちゃったので再挑戦もできない)


大半の人は「Nvidia」のグラボとのことですが・・・・AMDなら起きないのかな

画面が点滅しはじめたら、諦めて再起動が良いようです






この記事へのコメント