ちょっと気になる「不明なデバイス」

今年は「Windows12が出る」とか言われていますが


ちょっと気になる「不明なデバイス」

Windows 11 日本語版 (Pro)
Windows 11 日本語版 (Pro)

メーカーものがと「無い」と思いますが・・・


自作PCだと、デバイスマネージャーに「不明なデバイス」というのが残ることがあります


000004.jpg


こんな感じ

ドライバの再インストールとかしても消えないので・・・・


気になります


「どこか壊れてるのかな?」とか
で、ネットで調べてみると、

「Smart Connect Technology」もしくは「Microsoft ACPI-Compliant System」ということがわかります
(「機能名」と「ドライバ名」で同じものです)

気になるのはわかるのですが・・・・「無視」で全く問題ありません
一応、古いWindowsの機能で、Windows10から「使われていない」そうです
インテルの解説によると
「インテル®・スマート・コネクト・テクノロジーは、PCをスリープ/スタンバイモードから短時間定期的に復帰させることにより、プログラムを更新するように設計されています。」
と書いてありました
なぜ「不明なデバイス」として残るのか?というと、BIOSの機能として残ってるからです
マザーボードメーカー側でも「消したくても残ってるから消せない」のかもしれません
BIOSメーカーが「趣味で古いOSを使う人がいるかもしれない」と判断してるのかもしれませんし

一応は、マザーボードによっては「Smart Connect Technology」の項目があって「オフ」にできるものがあります


ちなみに・・・
ドライバとして、「microsoft acpi compliant Control Method Battery」というドライバをインストールすると「不明なデバイス」では無くなります
ですが、なぜかグラフィックボードのドライバと干渉してしまいます


000001.jpg


このグラフィックボードに異常がある状態でPCを操作すると、画面にチラつきが出るので辞めた方がいいです


000003.jpg


試しにインストールしてしまった場合は、「デバイスを無効にする」で解決しますので安心してください


私のマザーボードではBIOSメニューに無効にする項目が無いのが残念です

この記事へのコメント