エンディングを見てみたい ARROW FLASH その3
都合により1日1ステージとなってます
ちょっと私生活が忙しく・・・他にもお医者さんに怒られて筋トレとかしないといけないので
(あまりにも筋肉量が少なく、「ガリガリに見えないけどガリガリの人と同じ状態」と言われました)
『アローフラッシュ』
「まだ若いんだから~」
「全然若くね~よ」
と返したら怒られてしまいました・・・・40超えてるのに・・・・
当時流行のラスタースクロール
炎の演出でよく使われましたね
他にも水面の揺らぎなどでも使われます
赤と青が・・・理髪店の回転灯に見える
後半面
グラディウスの水晶ステージを思い出します
R-TYPEのようなレーザーを取得
一方障害物の水晶は・・・破壊不能なので避けるのみ
このゲーム・・・変形の必要性が・・・無いような気がする
ボスは多関節のウネウネメカ
尻尾?の先端が弱点です
尻尾の先端を破壊するだけで撃墜されるという・・・
もうちょっとオリジナリティがあったら・・・
どこかで見たようなネタはちょっと残念ですね
時期的に急いで作らないと数を揃えられない時期だったのはわかりますが
ちょっと私生活が忙しく・・・他にもお医者さんに怒られて筋トレとかしないといけないので
(あまりにも筋肉量が少なく、「ガリガリに見えないけどガリガリの人と同じ状態」と言われました)
『アローフラッシュ』
「まだ若いんだから~」
「全然若くね~よ」
と返したら怒られてしまいました・・・・40超えてるのに・・・・
当時流行のラスタースクロール
炎の演出でよく使われましたね
他にも水面の揺らぎなどでも使われます
赤と青が・・・理髪店の回転灯に見える
後半面
グラディウスの水晶ステージを思い出します
R-TYPEのようなレーザーを取得
一方障害物の水晶は・・・破壊不能なので避けるのみ
このゲーム・・・変形の必要性が・・・無いような気がする
ボスは多関節のウネウネメカ
尻尾?の先端が弱点です
尻尾の先端を破壊するだけで撃墜されるという・・・
もうちょっとオリジナリティがあったら・・・
どこかで見たようなネタはちょっと残念ですね
時期的に急いで作らないと数を揃えられない時期だったのはわかりますが
この記事へのコメント
まあ、今や人生、下手したら100年時代…40歳越えても折り返し地点にも達して無いと言う事ですかねぇ…ぞっとしますがw…まあ、生きたくても生きれない人も居ると考えると何とかして寿命が来るまでは生きて見ましょうかねぇw
医「・・あれ?もう一回いいですか?」
医「・・・脂肪も筋肉も非常に少ない・・・何が入ってるんでしょうね・・」(腕つまんでぷにぷに)
私「なんでしょうね・・・」
などというやりとりでした
人の寿命は延びてますからね
100歳過ぎて生きてる人がいるくらいですから
そういえば中日の大OBである杉下茂さんもまだ健在ですし