エンディングを見てみたい GOLDEN AXE (MK3) その5
時々操作が停まるのですが、さすがにハードの限界かな・・・
コントトールだけが停まるのが困りものです
『GOLDEN AXE』
鳥から降りたと思ってたのですが、まだ鳥の上でした
スケルトンが強い
ちゃんと鳥さんの頭が見えました
城の前での戦いです
ボスっぽい鎧がしぶとい
これがレベル8の魔法です
ドラゴンの頭だけですが、これが横にスライドしていきます
入り口から入ったらすぐ謁見の間という・・・・
RPGの城に見習ってほしい単純構造
こいつがボスとなります
倒したらこの画面
次の面があるのかと思ったら無かった
エンディングでその後が語られ・・・・・スタッフロールがありませんでした
無理矢理移植なのは確かですが、かなりよく移植されています
間違いなくゴールデンアックスであり、らしさも移植されていて楽しめる内容となってます
さすがに二人同時プレイはありませんが
コントトールだけが停まるのが困りものです
『GOLDEN AXE』
鳥から降りたと思ってたのですが、まだ鳥の上でした
スケルトンが強い
ちゃんと鳥さんの頭が見えました
城の前での戦いです
ボスっぽい鎧がしぶとい
これがレベル8の魔法です
ドラゴンの頭だけですが、これが横にスライドしていきます
入り口から入ったらすぐ謁見の間という・・・・
RPGの城に見習ってほしい単純構造
こいつがボスとなります
倒したらこの画面
次の面があるのかと思ったら無かった
エンディングでその後が語られ・・・・・スタッフロールがありませんでした
無理矢理移植なのは確かですが、かなりよく移植されています
間違いなくゴールデンアックスであり、らしさも移植されていて楽しめる内容となってます
さすがに二人同時プレイはありませんが
この記事へのコメント
そういえば、3年ほど前にセガが発表した映画化をすすめている(決定ではない)ゲームの中の1つにゴールデンアックスがあったんですよね。
他の候補にはレンタヒーローやバーチャファイター、獣王記などがありました。どういう訳か忍もあるんですよね…流石に忍は無理な気がするな〜w
DSTさんはご存知だと思いますが、ゴールデンアックスは去年に舞台化されているんですよね。
内容はちゃんと見ていないですが、私はひと昔前にあった、アニメのOPを1人の人が演じる実写版を思い出しました(笑)
HPがまだあるのですが・・・通販ページが無い
イベントで販売されるとのことでしたが
ゴールデンアックスの前に「レンタヒーロー」も舞台化していたそうですね