エンディングを見てみたい PHANTASY STAR その4
今回も全然進んでいません
ルベノ博士を見つけ出しただけ
・・・・時間はかかってるのに
『ファンタシースター』
RPGは時間がかかるので記事にするのは難しいですね
「どこのマンホールだ~」と言っていましたが、パルマのマンホールでした
複雑な迷路ではないので脇道ものぞいておきましょう
出口は街の中
廃墟都市みたいになってますが、何があったのでしょうか
会話をするだけでぺろりーメイトが減っていく
ルベノ博士の場所を教えて貰いました
・・・場所知っていればペロリーメイトが無くても大丈夫ですが
道を間違えると戻るのが大変
こちらが目的地の収容所
こんなところでも使うロードパス
惑星間の移動で使うはずの物なのですが・・・・惑星間移動が一部の人間だけのものだと思いますが、スペースポートに客がいるという・・・
繰り返し会話をすると、宇宙船の作成を了承してくれます
村に戻ると今度は助手を連れてこいと
マンホールの地下通路の中にいたのが助手です
宇宙船が完成したら、今度は「ハプスピー」というロボットを要求されました
ここから長旅になります
記事にするとあっという間なのですが・・・・結構時間がかかってます
最初からLVMAXとか、アイテム勢揃いとかのコードがあれば早かったのかな
でも、そんなの使って記事にしても面白くないし、ということで回数が増えてしまってます
ルベノ博士を見つけ出しただけ
・・・・時間はかかってるのに
『ファンタシースター』
RPGは時間がかかるので記事にするのは難しいですね
「どこのマンホールだ~」と言っていましたが、パルマのマンホールでした
複雑な迷路ではないので脇道ものぞいておきましょう
出口は街の中
廃墟都市みたいになってますが、何があったのでしょうか
会話をするだけでぺろりーメイトが減っていく
ルベノ博士の場所を教えて貰いました
・・・場所知っていればペロリーメイトが無くても大丈夫ですが
道を間違えると戻るのが大変
こちらが目的地の収容所
こんなところでも使うロードパス
惑星間の移動で使うはずの物なのですが・・・・惑星間移動が一部の人間だけのものだと思いますが、スペースポートに客がいるという・・・
繰り返し会話をすると、宇宙船の作成を了承してくれます
村に戻ると今度は助手を連れてこいと
マンホールの地下通路の中にいたのが助手です
宇宙船が完成したら、今度は「ハプスピー」というロボットを要求されました
ここから長旅になります
記事にするとあっという間なのですが・・・・結構時間がかかってます
最初からLVMAXとか、アイテム勢揃いとかのコードがあれば早かったのかな
でも、そんなの使って記事にしても面白くないし、ということで回数が増えてしまってます
この記事へのコメント
30年前なので大体は忘れてると思ったんですけどね~結局、クリアまではどの位の時間が必要なんだろう?よくこんなのクリアできたなとは思いますが、Beep誌が参考になったかな。
バックアップ電池はMK3の破邪の封印も切れてませんでした。うちにある電池物はこれが最古かな?
何のためにこのダンジョンに入ったんだろう・・・とか
実機当時は、Beepの別冊の特集本を友人Wが持っていて、序盤は助かりましたね
後半からは友人達に聞きまくってましたけど
私にもよくありますねw
ゲームに限らず、人間の記憶している事には容量があると思うのですよね…
必要と思う事だけを覚えておいて、いらないと思う部分は忘れてもいいとしておく…
記憶力が優れていて全てを覚えている人もいますが、忘れる事は人間の心に必要な部分でもあると思うのですよね…
忘れて良い事、忘れてはいけない事の区別は人それぞれですが(笑)
ほんとに暗記物はダメでした
円周率とかくだらないネタなら覚えられるのに
~年の数字だけ覚えてて出来事覚えてないとかもありましたね