Riglordsaga

なんかテンポが悪くてストレスが溜まるRPG
「思わずリクルートサーガと言いそうになる」というコメントもありました

マイクロキャビンのポリゴンシミュレーションRPG


リグロードサーガ


マイクロキャビンはこの頃から下請けをが中心となっていきました
PS2でコーエーから発売されている「鋼鉄の咆哮シリーズ」もマイクロキャビンの開発です


画像


画像


画像


画像


なんか・・・・閉鎖空間的な表現とかのせいで・・・・人形劇に見える


画像


うん・・・15年以上前なんだね


画像


予想以上にロードの回数が多いです


画像


とりあえず以下略


画像


画像


画像


見事に和洋混合の世界観です
この辺も好みの問題なので・・・一部に出てくるならともかく完全に混ざってるもんな


画像


一度ダメージを受けるとパンツ姿になります
さらにダメージを受けると骨に


画像


画像


ヒロインなのかな・・・・キャラデザにはもう少し頑張って欲しい


画像


シミュレーションRPGなので、キャラを一体ずつ動かしていきます


画像


最初の戦闘から敵キャラが無限湧き・・・
一撃で倒せるくらい弱いのですが、めんどくさい
脱出ステージならこんなに敵キャラ多くしなくてもいいのに


操作に手間取るとかじゃないんですが、ひたすら雑魚の数が多くて、しかも減らない為にめんどくさくなってるんですね
最初なんだから10体くらいでいいだろうに



リグロードサーガ
セガ
1995-07-21

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by リグロードサーガ の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル




リグロードサーガ公式ガイドブック
アスペクト
ファミコン通信編集部

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by リグロードサーガ公式ガイドブック の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック