DOUBLE DRAGON
「くにおくんシリーズ」と「ダブルドラゴン」シリーズが有名なテクノスジャパン
残念ながら既に倒産しており、権利はミリオンという会社へ
このミリオンという会社は・・・全く情報がありませんが、現在はアークシステムワークスに権利が譲渡されました
これは、テクノスジャパンの倒産前に作られた格闘ゲーム
マリアンこんなに強いならなんで誘拐されたり死んだりしてんだよ!
『ダブルドラゴン』
名作と呼ばれたマーク3版の紹介はこちら
海外のみで発売されたメガドライブ版の紹介はこちら
いろいろなところで竜が吠えてる効果音が鳴ります
なんと・・・ハンデ付
非常にありがたい難易度設定(しかし対戦用)
必殺技コマンドも表示されています
マリアンは道場の師範代の娘という設定で、戦える程強い
酔拳使いっぽい敵と戦う
なかなかの動き
操作性はかなりいいです
思ったように技が出ます
しかし・・・それでも
負ける
操作性がいいので、練習すれば先に進めそうな感じです
実際若い頃は結構先まで行けました
ネオジオ版は、テクノスジャパン製作でSNK販売です
それなりの売り上げはあったので、SNKを引き継いだプレイモアが続編を企画
テクノスジャパンも既に倒産しており、権利はミリオンに引き継がれていました
残念ながら交渉が上手くいかなかったようで、「レイジ・オブ・ドラゴンズ」はダブルドラゴンのタイトルを付けることはできませんでした
キャラクターの名前は残ってますが、偶然の一致ということになっており、ストーリーも完全に無関係となってます
残念ながら既に倒産しており、権利はミリオンという会社へ
このミリオンという会社は・・・全く情報がありませんが、現在はアークシステムワークスに権利が譲渡されました
これは、テクノスジャパンの倒産前に作られた格闘ゲーム
マリアンこんなに強いならなんで誘拐されたり死んだりしてんだよ!
『ダブルドラゴン』
名作と呼ばれたマーク3版の紹介はこちら
海外のみで発売されたメガドライブ版の紹介はこちら
いろいろなところで竜が吠えてる効果音が鳴ります
なんと・・・ハンデ付
非常にありがたい難易度設定(しかし対戦用)
必殺技コマンドも表示されています
マリアンは道場の師範代の娘という設定で、戦える程強い
酔拳使いっぽい敵と戦う
なかなかの動き
操作性はかなりいいです
思ったように技が出ます
しかし・・・それでも
負ける
操作性がいいので、練習すれば先に進めそうな感じです
実際若い頃は結構先まで行けました
ネオジオ版は、テクノスジャパン製作でSNK販売です
それなりの売り上げはあったので、SNKを引き継いだプレイモアが続編を企画
テクノスジャパンも既に倒産しており、権利はミリオンに引き継がれていました
残念ながら交渉が上手くいかなかったようで、「レイジ・オブ・ドラゴンズ」はダブルドラゴンのタイトルを付けることはできませんでした
キャラクターの名前は残ってますが、偶然の一致ということになっており、ストーリーも完全に無関係となってます
この記事へのコメント
リセットして起動画面に戻します。
KOF95を立ち上げます。
不知火舞のおっぱいが揺れなくなります。
海外版として立ち上がるという裏技?です。KOF95と風雲黙示録で確認。
でも・・・「揺れなきゃだめじゃん」