DARK WIZEARD 蘇りし闇の魔導士
あけましておめでとうございます
・・・・・年寄りにとっては最早めでたいとも思いませんが
一方年を取ると、伝統的な慣習を守りたくもなってきます
小さな門松や干支の置物も揃えて玄関に置いておくという
訪問者もたいして多いブログではありませんが、「SG-1000」「MarkⅢ」「メガドライブ」「MEGA-CD」も今年の春までに全ソフトの紹介が終わります
次に何やるかが全く決まってませんが、何かネタを探さなければ・・・・・
元ドラゴンクエストのスタッフがクライマックスとして参入し、シャイニングフォースがヒットしたのが知られています
というわけで、元ファイナルファンタジーのシナリオライターがシナリオを書いたのが
『ダークウィザード 蘇りし闇の魔導士』
寺田憲史さんがファイナルファンタジーを担当したのは3までです
小さな声でナレーションが流れます
BGMのボリュームが普通なので、聞き取りにくい
というわけでスキップしてタイトル画面に
主人公はこの4人の中から選択です
このゲームでは「聖王に就いたのが誰か」で選択するので、他の主人公と戦うという流れにはなりません
全部モンスター軍団と戦う話です
アニメーションデモが入りますが、やはり声が小さいのでスキップ
ユニットを見てわかるように、こちらもモンスター軍団
トゥルーエンドルートなどもあります
戦闘シーンが・・・・・
無い方がいいようなアニメーションです
シャイニングフォースのデモと比べたりしなかったんでしょうか
PCのマスターオブモンスターズを参考にしてたんだと思います
戦闘シーンがこんな感じでしたから
というわけで、戦闘が長く、クリアするまでに根気が必要なゲームです
・・・・・年寄りにとっては最早めでたいとも思いませんが
一方年を取ると、伝統的な慣習を守りたくもなってきます
小さな門松や干支の置物も揃えて玄関に置いておくという
訪問者もたいして多いブログではありませんが、「SG-1000」「MarkⅢ」「メガドライブ」「MEGA-CD」も今年の春までに全ソフトの紹介が終わります
次に何やるかが全く決まってませんが、何かネタを探さなければ・・・・・
元ドラゴンクエストのスタッフがクライマックスとして参入し、シャイニングフォースがヒットしたのが知られています
というわけで、元ファイナルファンタジーのシナリオライターがシナリオを書いたのが
『ダークウィザード 蘇りし闇の魔導士』
寺田憲史さんがファイナルファンタジーを担当したのは3までです
小さな声でナレーションが流れます
BGMのボリュームが普通なので、聞き取りにくい
というわけでスキップしてタイトル画面に
主人公はこの4人の中から選択です
このゲームでは「聖王に就いたのが誰か」で選択するので、他の主人公と戦うという流れにはなりません
全部モンスター軍団と戦う話です
アニメーションデモが入りますが、やはり声が小さいのでスキップ
ユニットを見てわかるように、こちらもモンスター軍団
トゥルーエンドルートなどもあります
戦闘シーンが・・・・・
無い方がいいようなアニメーションです
シャイニングフォースのデモと比べたりしなかったんでしょうか
PCのマスターオブモンスターズを参考にしてたんだと思います
戦闘シーンがこんな感じでしたから
というわけで、戦闘が長く、クリアするまでに根気が必要なゲームです
この記事へのコメント
初詣に行った帰りに、コチラの地方では滅多に無い大雪に見舞われエライ目に遭うと言う割と酷い感じの新年を迎えましたわぁ…
メガCDって結構タイトルがあったような気がしたのですが、調べたら113本ナンデスネ…
根本的に本体が高かったので、カートリッジが最後まで廃れなかったですからね
名古屋は雪は降ってましたが殆ど積もりませんでした
とりあえずひたすら寒いです
年末年始は出掛けてばかりで、やっと落ち着きました。
もう全ソフト紹介の終わりが近づいているんですか!?
毎日更新されてると早いものですね。
同じセガということで、セガサターンのゲームを紹介をしていくのはどうでしょう?
タイトル多くていいかなと…。
持ってない物も結構ありますからね
メガドライブ・メガCD・32Xで、国内は全部で550本くらいになります
2年で730日になりますので・・・w