Orgel Psychic Detective Series Vol.4
データウエストのサイキックディティクティブシリーズ第4弾
『Orgel Psychic Detective Series Vol.4』
今回もデータウエスト自慢の「D.A.P.S」システムでアニメーションを搭載です
ちなみにこの「D.A.P.S」は、富士通のFM-Towns向けに作られた映像・音楽の再生システムです
当時のハードウェアでは高品質な再生ができるシステムでしたが・・・・データウエスト以外の会社で使用された例は知りません
そして、Windows3.1の時代には動画再生Codecが登場
シネパックとかMPEGとかが出てきました
プレイステーションではMotionMPEG再生チップを搭載していましたが、そんなチップを載せるほど設計予算に余裕がなかったサターンでは、シネパックによるソフトウェアによる動画再生
ソフトウェアなので他のCodecも使えるため、On2テクノロジー社がTrueMotionを提供
このOn2テクノロジーはGoogleに買収されてYoutubeのCodecにも使われていました
そしてサターン時代にCRIが作ったミドルウェアがCRI ADX
ADXはサウンドだけでしたがドリームキャスト時代にはMPEG再生にも対応
そしてPS2からPCでも使われるようになりました
つまり、DOSからWindowsに時代が移った時に「D.A.P.S」は役割を終えたと
雰囲気的には動画を圧縮したというより、部分部分でスプライトを変化させてるように見える
時代的には昭和初期か戦後復興期か・・・
ムービーは続く・・・・AYAに比べてアニメーション部分も増えてます
このおばちゃん達が依頼人
当時はそんなに気にならなかったが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おんなじ選択肢を繰り返して選ぶのがめんどくさい
なんで会話細切りにして同じ選択肢を選ばせるんだよ
一気に会話終わらせてくれ
非常に雰囲気がいいアドヴェンチャーゲームなんですが、選択肢を選ぶのがめんどくさいです
グロい死体が会話するシーンとか、洗濯機のシーンが有名ですが
難易度は高くないんですけどね
『Orgel Psychic Detective Series Vol.4』
今回もデータウエスト自慢の「D.A.P.S」システムでアニメーションを搭載です
ちなみにこの「D.A.P.S」は、富士通のFM-Towns向けに作られた映像・音楽の再生システムです
当時のハードウェアでは高品質な再生ができるシステムでしたが・・・・データウエスト以外の会社で使用された例は知りません
そして、Windows3.1の時代には動画再生Codecが登場
シネパックとかMPEGとかが出てきました
プレイステーションではMotionMPEG再生チップを搭載していましたが、そんなチップを載せるほど設計予算に余裕がなかったサターンでは、シネパックによるソフトウェアによる動画再生
ソフトウェアなので他のCodecも使えるため、On2テクノロジー社がTrueMotionを提供
このOn2テクノロジーはGoogleに買収されてYoutubeのCodecにも使われていました
そしてサターン時代にCRIが作ったミドルウェアがCRI ADX
ADXはサウンドだけでしたがドリームキャスト時代にはMPEG再生にも対応
そしてPS2からPCでも使われるようになりました
つまり、DOSからWindowsに時代が移った時に「D.A.P.S」は役割を終えたと
雰囲気的には動画を圧縮したというより、部分部分でスプライトを変化させてるように見える
時代的には昭和初期か戦後復興期か・・・
ムービーは続く・・・・AYAに比べてアニメーション部分も増えてます
このおばちゃん達が依頼人
当時はそんなに気にならなかったが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おんなじ選択肢を繰り返して選ぶのがめんどくさい
なんで会話細切りにして同じ選択肢を選ばせるんだよ
一気に会話終わらせてくれ
非常に雰囲気がいいアドヴェンチャーゲームなんですが、選択肢を選ぶのがめんどくさいです
グロい死体が会話するシーンとか、洗濯機のシーンが有名ですが
難易度は高くないんですけどね
この記事へのコメント
広大な屋敷内ですべての場所、すべての人にすべてのコマンドを試す、昔のAVGはこれが当たり前といえば当たり前だったわけですが…。
Orgelで印象的だったのは、やっぱり洗濯機で犬神家と美人も一皮剥けば…の死体です。
洗濯機で足がくるくる回っている場面はあまりにシュールで笑ってしまいました。
一皮むけば・・・の方は、ちょっと書きにくかったので書きませんでした
昔のゲームなのでネタバレでもいいのですが・・・
洗濯機はシュールなだけなので、吹き出す人も多かったと思います
当時やってる時は、コマンド総当たりでもめんどくさくなかったんですけどね
当たり前の事だから「そんなもん」という感想だけだったのでしょう
やり直してみたら、「どのコマンドが正解なんだよ・・・」と繰り返してるうちにイライラしてきてしまいました