ロレッタの肖像
このソフトはマーク3の発売よりも後に発売となりました
なので「全機種対応」と表記されることとなった1本
『ロレッタの肖像』
はっきり言ったらただのSG-1000用ソフトです
発売当初は「セガはSG-1000ユーザーを見捨てないってことだな・・・」
と思った人もいたかも知れませんが、全機種対応枠で発売されたのはこの一本だけ
単純に発売が遅れていたのでしょうか・・・・・
もの凄く雰囲気のいいオープニング
まるで「ここで全ての力を使い果たした」かのような・・・・
真ん中のモノクロ部分のドット絵がアニメーションしています
ホームズを題材とした作品です
盗難事件からはじまって殺人事件まで起こるという王道謎解きストーリー
・・・・え~とですねぇ
全部モノクロでよかったんですが・・・・
ホームズのグラフィックとかは手が込んでますが、客の服は1色陰影無し
警察はどこへ行った
警察より先にホームズのところへ来るというのが警察の信用力のなさ
街の移動画面はこの内容
建物単位ではなくブロック単位となっています
道路のせいでわかりにくいのですが・・・
そしてホームズのグラフィックものっぺりしたものになってしまうという・・・
一番の問題は、なんのヒントもなくカーソルを合わせて調べなければいけないところ
そこの答えをネットなどで見つければ(たいてい完全攻略になってるけど)クリアは可能でしょう
グラフィックの雰囲気が、担当者の違いか凄くレベルが高いところとのっぺりしたところが別れてます
携帯なんかでリメイクしてもいいかも(雰囲気壊さないように前編モノクロとか)
なので「全機種対応」と表記されることとなった1本
『ロレッタの肖像』
はっきり言ったらただのSG-1000用ソフトです
発売当初は「セガはSG-1000ユーザーを見捨てないってことだな・・・」
と思った人もいたかも知れませんが、全機種対応枠で発売されたのはこの一本だけ
単純に発売が遅れていたのでしょうか・・・・・
もの凄く雰囲気のいいオープニング
まるで「ここで全ての力を使い果たした」かのような・・・・
真ん中のモノクロ部分のドット絵がアニメーションしています
ホームズを題材とした作品です
盗難事件からはじまって殺人事件まで起こるという王道謎解きストーリー
・・・・え~とですねぇ
全部モノクロでよかったんですが・・・・
ホームズのグラフィックとかは手が込んでますが、客の服は1色陰影無し
警察はどこへ行った
警察より先にホームズのところへ来るというのが警察の信用力のなさ
街の移動画面はこの内容
建物単位ではなくブロック単位となっています
道路のせいでわかりにくいのですが・・・
そしてホームズのグラフィックものっぺりしたものになってしまうという・・・
一番の問題は、なんのヒントもなくカーソルを合わせて調べなければいけないところ
そこの答えをネットなどで見つければ(たいてい完全攻略になってるけど)クリアは可能でしょう
グラフィックの雰囲気が、担当者の違いか凄くレベルが高いところとのっぺりしたところが別れてます
携帯なんかでリメイクしてもいいかも(雰囲気壊さないように前編モノクロとか)
この記事へのコメント
グラフィックはもうちょっと何とかならなかったのでしょうか?
いや、表現方法でとかいう意味で・・・・。おっしゃる通り全部モノクロとかのほうがよかったのでは・・・・。
必死で遊んでいてもあの「おはなばたけにははいれません」?のメッセージが連発されると気が滅入ってきます。むずかしいですよ。友人でクリアした人がいましたが・・・・。
オープニングのモノクロ画像が良かったので、モノクロならもっと頑張れたとは思うけど・・・解像度の問題もあるし・・・
今度クリアに挑戦したいです