CHAMPION BASEBALL
SG-1000やマーク3ではもうあまり紹介できるソフトが残っていない・・・
(持ってないソフトもあるけど)
スポーツゲーム
『チャンピオンベースボール』
週間チャンピオンは「魔界都市ハンター」「魔界学園」が終わってから全然見なくなりましたが、いつのまにか置いていないコンビニも出てくるようになりました
最近は「弱虫ペダル」がアニメ化したり、ジャンプで連載していた「聖闘士星矢」の続編が始まったりと話題が出てくるようになってます
「ドカベン」のプロ野球編はどうなったのでしょうか・・・・
昔、御茶漬海苔という漫画家が、不思議なホラー系の漫画を連載していました
父親が科学者の女子高校生が主人公で、父親から薬を預かります
父親から「いざとなったらこの薬を飲め、絶対に誰にも渡すな」と言われ(飲めって言うならなんの薬か言えよ・・・・)
最後の会話を交わします
直後、タイミングよく特殊部隊が急襲
かなり昔の話なので、なんの部隊だったのかは覚えていない
父親が殺された後、女子高生はもちろん言われた通りに薬を飲んで変身
変身後の姿は触手を装備した化け物
瞬く間に触手で特殊部隊を壊滅させ、元の女子高生に戻ります
しかし、命令するだけで高見の見物をしていたおっさんは無事に撤退
元の姿に戻れたことに安心した女子高生ですが、警察に届け出てもなぜか
「夢でも見たんだろw。君は怪物になんか見えないぞw」「ガス爆発でもしたんじゃないかなwハッハッハッw」
と相手にされずに数日後にまたも急襲
家を直してる描写がないにもかかわらず綺麗に元に戻る家で、新しい能力に目覚めたりします
その後、だんだんと元に戻りにくくなって行き、おびえ始める女子高生
全4話程の話でしたが、最後は特殊部隊に負けて実験動物として捕らえられて終わりです
御茶漬海苔さんは、実写の短編ホラービデオの制作もしたりする人だそうです
漫画よりそちらの方が有名なのかもしれません
というわけで、「名探偵マーニー」は連載では読んでいませんが、単行本は買ってます
「闇の密霊師」を描いていた芝田英之さんは、今は考古学者で動物の遺骨関連でかなりのお仕事をされてるそうで・・・
(持ってないソフトもあるけど)
スポーツゲーム
『チャンピオンベースボール』
週間チャンピオンは「魔界都市ハンター」「魔界学園」が終わってから全然見なくなりましたが、いつのまにか置いていないコンビニも出てくるようになりました
最近は「弱虫ペダル」がアニメ化したり、ジャンプで連載していた「聖闘士星矢」の続編が始まったりと話題が出てくるようになってます
「ドカベン」のプロ野球編はどうなったのでしょうか・・・・
昔、御茶漬海苔という漫画家が、不思議なホラー系の漫画を連載していました
父親が科学者の女子高校生が主人公で、父親から薬を預かります
父親から「いざとなったらこの薬を飲め、絶対に誰にも渡すな」と言われ(飲めって言うならなんの薬か言えよ・・・・)
最後の会話を交わします
直後、タイミングよく特殊部隊が急襲
かなり昔の話なので、なんの部隊だったのかは覚えていない
父親が殺された後、女子高生はもちろん言われた通りに薬を飲んで変身
変身後の姿は触手を装備した化け物
瞬く間に触手で特殊部隊を壊滅させ、元の女子高生に戻ります
しかし、命令するだけで高見の見物をしていたおっさんは無事に撤退
元の姿に戻れたことに安心した女子高生ですが、警察に届け出てもなぜか
「夢でも見たんだろw。君は怪物になんか見えないぞw」「ガス爆発でもしたんじゃないかなwハッハッハッw」
と相手にされずに数日後にまたも急襲
家を直してる描写がないにもかかわらず綺麗に元に戻る家で、新しい能力に目覚めたりします
その後、だんだんと元に戻りにくくなって行き、おびえ始める女子高生
全4話程の話でしたが、最後は特殊部隊に負けて実験動物として捕らえられて終わりです
御茶漬海苔さんは、実写の短編ホラービデオの制作もしたりする人だそうです
漫画よりそちらの方が有名なのかもしれません
というわけで、「名探偵マーニー」は連載では読んでいませんが、単行本は買ってます
「闇の密霊師」を描いていた芝田英之さんは、今は考古学者で動物の遺骨関連でかなりのお仕事をされてるそうで・・・
この記事へのコメント
御茶漬海苔は小学生の頃に初めてこの人の漫画を見て怖かった
あと犬木加奈子と