プロ野球 スーパーリーグCD
メガドライブでの野球シリーズ「プロ野球スーパーリーグ」
『プロ野球スーパーリーグCD』
前作のカートリッジ版から選手とチーム名が実名になってます
一時期コナミが日本野球機構と独占契約してたけど・・・・今どうなってるんだろう
他社との「サブライセンスを認める」と言っておいてスクウェアとの契約を伸ばしまくって、公正取引委員会から警告を受けて
2003年に契約が切れたところまでは知ってるんだけど
タイトルロゴでは前作までのイメージを踏襲したものになってます
あれ?・・・選手名鑑?
というわけで
当然12球団あるわけですが
もちろん中日ファンなので中日を
・・・・アンダーソン?
そしてライアルが退団しパウエルか
全員わかるわ(当然だが)
新人王 森田
(せっかく活躍していたのにトラブルの為に謹慎処分で退団。それでも会社員として生活してるんだからまだいいか)
その前年の新人王 与田
・・・・コメントしにくいが、ウェイトトレーニングで筋肉ばかり付けても大成できないといういい例では無いだろうか
WBCのコーチとかで仕事があるのでいいのだろう
ちなみに「野球の筋肉は野球で作る」
山崎武の言葉
頑張るべ
妥当なオーダーか
ロード中
!!!
ちょっと待て!!!
なんで清水が左打席に入ってるんだよ!!!
清水雅治は右打ちだろ!
あ、野茂だ
近鉄が金が無くて契約でゴネてメジャーに行った野茂
メジャーで活躍したからヒーロー扱いされてるけど、野茂の応援で金払って藤井寺球場に行った子供達はどう思ってるんだろうね
マリナーズに行った鈴木もそうだけど、「退団することがそんなにうれしいのか?」と聞きたい
鈴木の場合は「俺は活躍したから金を貰ってる」という考え方がはっきりしてたから、まだ筋が通ってていいけど
画面は非常にオーソドックス
ただ、球が速すぎて打ちにくい
GMだ
宇野
今は頭が真っ白になられて・・・
大豊さんは病気のためコーチなどはできません
チェンを中日に勧誘したのはアジア担当スカウト時代の大豊さんですが、スカウトも辞めています
現在は岐阜県で飲食店を経営しています
・・・ブライアントの名前にびっくり
当然CPU側に「打ちにくい」とかはないので
石井にホームランを打たれる
球が速すぎて打てません
元のゲームはアーケード版の「クラッチヒッター」というゲームです
選手のグラフィックは同じ物を使ってます
色数が少ないので、グラフィックの質が落ちてますが
『プロ野球スーパーリーグCD』
前作のカートリッジ版から選手とチーム名が実名になってます
一時期コナミが日本野球機構と独占契約してたけど・・・・今どうなってるんだろう
他社との「サブライセンスを認める」と言っておいてスクウェアとの契約を伸ばしまくって、公正取引委員会から警告を受けて
2003年に契約が切れたところまでは知ってるんだけど
タイトルロゴでは前作までのイメージを踏襲したものになってます
あれ?・・・選手名鑑?
というわけで
当然12球団あるわけですが
もちろん中日ファンなので中日を
・・・・アンダーソン?
そしてライアルが退団しパウエルか
全員わかるわ(当然だが)
新人王 森田
(せっかく活躍していたのにトラブルの為に謹慎処分で退団。それでも会社員として生活してるんだからまだいいか)
その前年の新人王 与田
・・・・コメントしにくいが、ウェイトトレーニングで筋肉ばかり付けても大成できないといういい例では無いだろうか
WBCのコーチとかで仕事があるのでいいのだろう
ちなみに「野球の筋肉は野球で作る」
山崎武の言葉
頑張るべ
妥当なオーダーか
ロード中
!!!
ちょっと待て!!!
なんで清水が左打席に入ってるんだよ!!!
清水雅治は右打ちだろ!
あ、野茂だ
近鉄が金が無くて契約でゴネてメジャーに行った野茂
メジャーで活躍したからヒーロー扱いされてるけど、野茂の応援で金払って藤井寺球場に行った子供達はどう思ってるんだろうね
マリナーズに行った鈴木もそうだけど、「退団することがそんなにうれしいのか?」と聞きたい
鈴木の場合は「俺は活躍したから金を貰ってる」という考え方がはっきりしてたから、まだ筋が通ってていいけど
画面は非常にオーソドックス
ただ、球が速すぎて打ちにくい
GMだ
宇野
今は頭が真っ白になられて・・・
大豊さんは病気のためコーチなどはできません
チェンを中日に勧誘したのはアジア担当スカウト時代の大豊さんですが、スカウトも辞めています
現在は岐阜県で飲食店を経営しています
・・・ブライアントの名前にびっくり
当然CPU側に「打ちにくい」とかはないので
石井にホームランを打たれる
球が速すぎて打てません
元のゲームはアーケード版の「クラッチヒッター」というゲームです
選手のグラフィックは同じ物を使ってます
色数が少ないので、グラフィックの質が落ちてますが
この記事へのコメント
成績残したのが中日時代の2年だけなので・・・
ロッテと阪神では登板してないので、解説者になれたのも意外でした
(球団職員あたりを想像してました)