ニンジャウォリアーズ
タイトーの3画面アーケードゲーム
『ニンジャウォーリアーズ』
携帯電話に移植されたので有名ですね
PCエンジン版はバーチャルコンソールで配信されています・・・・・メガCD版はサイズの問題か・・・・
今回ももちろんZUNTATAのロゴが
というわけでタイトル画面
BGMはアレンジバージョンも入ってます
また、ジャンプをCボタンなど上以外に設定することもできます(これは重要)
というわけでスタート
なにやらクーデターでもするかのような雰囲気
しばき隊がまた騒ぎでもおこすのだろうか・・・
そういや「Anonymous」を名乗って2chにアタック攻撃をしようとしていたら、本物の「Anonymous」から無関係だとクレームが来たことがありました
マザーコンピュータというとファンタシースター2のラスボス
(もちろん関係はない)
紛争に首を突っ込むのが好きな連邦もありますが
ZUNTATAスタッフはノリノリで撮影してたという話です・・・・
右側の絵が一瞬ゴリラに見えた
画像の粗さがいい味出してます
夢見館もそうですが、リアル過ぎないのも味があっていい
日本テレネットと組んでムービーでやってもよかったような気がしますが、ワンカット画像もいいですね
ここから本編なのか!(そんなわけでもないが)
このにーちゃんもZUNTATAのメンバーなのかな
いや・・・カジノで死ぬなよ
掃除されたらダイイングメッセージ読めなくなるだろ
なんという偶然・・・・・
運の全てを使い果たしたのではないだろうか
ちなみにこの女性はZUNTATAのメンバーでTAMAYOさんという方らしいです
さあ、ライブが始まるぜ
という内容でした
タイトーの広報の方が雑誌で答えていた内容によると、ROMカートリッジではなくメガCDになったのは、開発チームによる「アレンジ版のサウンドを高いクウォリティで収録したい」という強い要望があったらしいです
見事にユーザーの期待にも応えた内容でした
意外なことにPS2等にも移植されていないのでメガCD版は貴重な一作かもしれません
さて・・・・・
ついでにおまけモードの紹介でもするか
上下をカットしたシネスコ画像です
タイムやLIFEは黒帯でも良かったように思うんだが、完全移植を目指した結果でしょう
敵つえーよ
一面の終盤でこの状態
この戦車って倒せるのかな
ここから先はどうなってるのか知りません
『ニンジャウォーリアーズ』
携帯電話に移植されたので有名ですね
PCエンジン版はバーチャルコンソールで配信されています・・・・・メガCD版はサイズの問題か・・・・
今回ももちろんZUNTATAのロゴが
というわけでタイトル画面
BGMはアレンジバージョンも入ってます
また、ジャンプをCボタンなど上以外に設定することもできます(これは重要)
というわけでスタート
なにやらクーデターでもするかのような雰囲気
しばき隊がまた騒ぎでもおこすのだろうか・・・
そういや「Anonymous」を名乗って2chにアタック攻撃をしようとしていたら、本物の「Anonymous」から無関係だとクレームが来たことがありました
マザーコンピュータというとファンタシースター2のラスボス
(もちろん関係はない)
紛争に首を突っ込むのが好きな連邦もありますが
ZUNTATAスタッフはノリノリで撮影してたという話です・・・・
右側の絵が一瞬ゴリラに見えた
画像の粗さがいい味出してます
夢見館もそうですが、リアル過ぎないのも味があっていい
日本テレネットと組んでムービーでやってもよかったような気がしますが、ワンカット画像もいいですね
ここから本編なのか!(そんなわけでもないが)
このにーちゃんもZUNTATAのメンバーなのかな
いや・・・カジノで死ぬなよ
掃除されたらダイイングメッセージ読めなくなるだろ
なんという偶然・・・・・
運の全てを使い果たしたのではないだろうか
ちなみにこの女性はZUNTATAのメンバーでTAMAYOさんという方らしいです
さあ、ライブが始まるぜ
という内容でした
タイトーの広報の方が雑誌で答えていた内容によると、ROMカートリッジではなくメガCDになったのは、開発チームによる「アレンジ版のサウンドを高いクウォリティで収録したい」という強い要望があったらしいです
見事にユーザーの期待にも応えた内容でした
意外なことにPS2等にも移植されていないのでメガCD版は貴重な一作かもしれません
さて・・・・・
ついでにおまけモードの紹介でもするか
上下をカットしたシネスコ画像です
タイムやLIFEは黒帯でも良かったように思うんだが、完全移植を目指した結果でしょう
敵つえーよ
一面の終盤でこの状態
この戦車って倒せるのかな
ここから先はどうなってるのか知りません
この記事へのコメント
良移植なのですが、オリジナルに忠実にするために、その難しさまで忠実に移植してしまったという・・・・。メガドライバーの猛者なら平気なのかもしれませんが、私にはクリアは無理・・・・。でもサウンドは最高ですし、難しいといっても理不尽ではない?ではないので、アーケードの雰囲気をばっちり体験できる移植だと思います。ちゃんと戦車も出ますからね。(画面の大きさは気にしないで・・・・。)
コンティニュー無くなります
・・・無敵モードが欲しいです
サウンドは凄いですよね
良曲とかじゃなくて「凄い」です
CDで良かった
今ならTVも横に広くなってるんだよな・・・