コナミの新入社員とおるくん

コナミのアーケードゲームからの移植作品
コナミの新入社員とおるくん

このゲームが移植されたのはSG-1000のみ

コナミのゲームだから「コナミの」と付いてるわけですが・・・・「このゲームはセガのゲームじゃない」
とでもアピールしたかったのではなかろうか、と思いたくなるような内容です


画像


タイトル画面は多色になってます
なっぜかタイトル画面には「コナミの」と入ってません


画像


「突破100万台」って・・・・メガドライブまでできませんでした


画像


ものすごく操作性が悪い
そのくせ追いかけてくる課長が速い
逃げ回るのが大変です


画像


簡単につかまってしまいます


画像


あっというまにゲームオーバー


画像


ハートマークが光るので、ほかのOLをどかしていすに座らなければならないのですが
ヒップアタックでどかさなければなりません
しかし、どかしたらハートマークは他に移動するので適当にどかして運任せ
ハートが移動しなければもう少しましなゲームになるのに・・・

あと、ヘッドバットという攻撃方法があるのですが、まず当たらないので意味がありません
なんだこのゲームは・・・・
アーケードゲームをやってないのですが、エレベーターアクションみたいに移植でこうなったのだろうか・・・

この記事へのコメント

コメント
2014年04月09日 01:05
アーケード版はサウンドもステージもキャラにも違いがあった。
課長以外もヘッドバット一発で気絶させれるけど、まず1回で命中させるのは難しい。ラウンドが進むと課長が斜めに動いてきたりする。
オフィスのあとは、ヘッドバットでロッカーのビンを壊したり食堂でビンを割ったりしてハート集めるシーンとかに続くけど、まずロッカールームで大抵、梃子摺ると思う。
2014年04月09日 12:20
やっぱり元のアーケード版は違うんですね
先のステージですが、行ける気が全くしませんでした
せめてOLを一発でどかせるとか、ハートの移動スピードを遅くするとかしてくれないと

この記事へのトラックバック