C-SO!
タイトルはそのまま『シーソー!』
固定画面のアクション系ゲームです
普通に考えたら相手が上に乗ったときに「跳ね飛ばして攻撃」になるんですが・・・・
できないことはないですが・・・・通常は近寄ってきたときに挟んで攻撃です
余談ですが、元のゲームはポニーキャニオン(当時はポニカ)のMSX用ゲームで
SG-1000版は移植版です
あるときは「ポニカ」
あるときは「ポニー」
その実態はフジサンケイグループのポニーキャニオン
セガのファンタジーゾーンやザクソン等をMSXに移植したりしてた縁でしょう
実はオリジナルも結構発売してます
固定画面なのでこれだけだ
敵キャラは色が違いますが、行動ルーチンもそれぞれ違います
こうやって近づいてきたところをジャンプでシーソーに乗りつぶします
(相手がシーソーに飛び乗ってきたときにタイミング良く反対側に乗ると、シーソーのイメージ通りに相手を飛ばして倒せます)
わかりにくいですが、これは潰して倒したところ
ところで、画面中の丸に斜め線の進入禁止マークは一時停止のマークです
画面中を動き回ります
なぜか一時停止の三角ではなく進入禁止
見ての通りにゲームオーバー画面
慣れると結構面白くなってきます
難しい相手を飛ばす攻撃に挑戦したりもできます
固定画面のアクション系ゲームです
普通に考えたら相手が上に乗ったときに「跳ね飛ばして攻撃」になるんですが・・・・
できないことはないですが・・・・通常は近寄ってきたときに挟んで攻撃です
余談ですが、元のゲームはポニーキャニオン(当時はポニカ)のMSX用ゲームで
SG-1000版は移植版です
あるときは「ポニカ」
あるときは「ポニー」
その実態はフジサンケイグループのポニーキャニオン
セガのファンタジーゾーンやザクソン等をMSXに移植したりしてた縁でしょう
実はオリジナルも結構発売してます
固定画面なのでこれだけだ
敵キャラは色が違いますが、行動ルーチンもそれぞれ違います
こうやって近づいてきたところをジャンプでシーソーに乗りつぶします
(相手がシーソーに飛び乗ってきたときにタイミング良く反対側に乗ると、シーソーのイメージ通りに相手を飛ばして倒せます)
わかりにくいですが、これは潰して倒したところ
ところで、画面中の丸に斜め線の進入禁止マークは一時停止のマークです
画面中を動き回ります
なぜか一時停止の三角ではなく進入禁止
見ての通りにゲームオーバー画面
慣れると結構面白くなってきます
難しい相手を飛ばす攻撃に挑戦したりもできます
シーソーステンレスC型カーテンレール6尺間用(1.82m)ダブル siso
キャッチザウエッブ
フレッシャーズを応援します。シーソーステンレス製のC型カーテンレールダブル。こちら1セットになってい
楽天市場 by 

キャッチザウエッブ
フレッシャーズを応援します。シーソーステンレス製のC型カーテンレールダブル。こちら1セットになってい


この記事へのコメント
裏技(?)でラウンドセレクトがあるけどこれを使うとクリアにならない。(英語でメッセージが出る)
クリアは考えずにバブルボブルみたいに目の前の面だけ遊んでも、充分な楽しさがあるのがレトロゲームの良さですね
個人的にはシーソーで跳ね飛ばす攻撃をメインにしてほしかったです